top of page

Jolly Phonics



小学生から英語が教科になり、4月から使用されるテキストはこの「We Can!」です。
その中の一部分を見てみてください。
(We Can! 2 Unit 5 : 文部科学省より引用)
My family went to the sea this summer.
I saw some seashells starfish and jellyfish.
We had a nice dish of fish. It was delicious.
小学生のテキストでも1年目で学んだ42音で読める文字はこちら、
My family went to the sea this summer.
I saw some seashells starfish and jellyfish.
We had a nice dish of fish. It was delicious.
ジョリー2年目・3年目で同音異綴りとひっかけ単語を学んで読めるようになる文字はこちら、
My family went to the sea this summer.
I saw some seashells starfish and jellyfish.
We had a nice dish of fish. It was delicious.
ここまでジョリーフォニックスで学んだ子どもはこれだけ読めるようになるんです!
この文章の中にある英単語たちを分けてみると
基本の42音 10個
同音異綴り 5個
ひっかけ単語 8個
その他 2個
アルファベットを学んでも、音までは取り入れられずいきなりこれらの文字が読めるでしょうか?
また、今の中学1年生のテキスト
New Horizon English Course 1 でも
このようになります、
Good morning everyone. I'm Ellen Baker.
Call me Ms. Baker OK? Are you Ando Saki?
Yes, I am. Judo uniform. This is your pen.
Here you are. Thank you. You're welcome.
42音 同音異綴り ひっかけ単語
中学に入ってすぐにこの文章を読まなければならないのです。
このように英単語の中には、saidやwas、oneのように、42音のブレンディングによって読むことができない不規則な単語があります。しかも残念なことに、こうした多くの単語は使用頻度が高いものなのです。こうした不規則な 単語は暗記するしかなく、“tricky words” (ひっかけ単語) と呼ばれています。ジョリーフォニックスではひっかけ単語も併せて2年目・3年目で学習します。
参考・引用サイト:
Phonics in Japan
https://phonicsinjapan.com/about-jolly-phonics/
Jolly Learning
https://www.jollylearning.co.uk/
Jolly Phonics / Jolly Grammar Trainer Kayoko Yamashita
https://kayokoyamashita.com
bottom of page